手打百藝 おお西

理想のそばを求め続ける道「そばの旨さは水加減」

店主の大西利光氏

柳町復活の立役者・異端のそば打ち 大西利光

「信州に御膳そば、つまり更科そばを里帰りさせたいという気持ちが強くありました。信州で生まれ、江戸で完成をみた御膳粉の技術、変わり蕎麦の技術を信州に広めたいとの願いが強かったのです」

そう語る店主の大西利光氏が、平成12年(2000年)に柳町にお店を移転してきたことがきっかけで、柳町全体のまちづくりに発展しました。現在の街並みは大西氏の柳町への情熱によるものといっても過言ではありません。

店主こだわりの更科そばと、新たに開発した「発芽そば」

そば粉100%の更科そば。
その土地の水との相性を極限まで突き詰めて、最高の状態を導き出すことが、職人としてのこだわりだという大西氏。季節や環境によって変化する水加減に、その探求に終わりはないと、挑戦の日々を送っています。

そばの実を発芽させ、搗き臼と店主考案の手打ち法によって、完成した「発芽そば」。
発芽期に発生する糖化酵素による甘みの増加、餅のような食感、独特のぬめり、従来のそばの概念が変わります。
新芽の誕生によって、もともとそばに含まれている優れた成分の増加、そしてまたブロックされていて使えなかった成分や新しい成分が生じるという、素晴らしい健康食です。

透明感のある白い更科そばと発芽そば

<店舗概要>
手打百藝 おお西
〒386-0012 長野県上田市中央4-9-8
TEL:0268-24-5381

<営業情報>
11:00~14:00
定休日:不定休